Members 社員について

ジンジャーアップの
メンバーに聞きました
Q&A

Q 会社を選んだ理由は

eラーニングシステム業界の最先端技術に触れることができる

アイディアマンで実現力のある熱い社長に出会えた

自身のペースで働ける環境や制度が整っていて主婦にとってもありがたい

色んなことにチャレンジさせてもらえそう

Q 会社のいいところは

社歴、役職に関係なくフラットでオープンなコミュニケーションがとれる

週休3日制ということもありオンもオフも楽しんでいる人が多い

困ったこと、解らないことがあれば部署を超えて丁寧に教えてもらえる

周囲の理解もあり仕事のペースや業務を自分で調整しやすい

既存知識を生かすことはもちろん新たな開発言語の習得等スキルアップに挑戦させてもらえる

Q やりがいを感じる瞬間は

前例のない難しいご要望に応えられたとき

一つひとつの作業が何千人、何万人もの画面の向こうの受講者に影響を与えているんだと実感するとき

お客様に「ありがとう」と言ってもらえたとき

アフターフォローを丁寧に行うことで信頼を得て、次の案件につながったとき

社員インタビュー Interview

システム開発職

2018年新卒入社 R.K
システムデベロップメント部

「プロジェクト業務を主導でできるようになり、
技術者としての対応力も上げていきたい」

詳しくみる

「システム開発職の1週間」はこちら➡

コンサル営業職

2018年キャリア入社 A.I
コンサルティングセールス部

「1人でも多くのお客様に、当社商品の魅力を
伝えていきたい」

詳しくみる

「コンサル営業職の1週間」はこちら➡

社員の一週間 One week

ある営業職の1週間

 

 

出社

 

1週間の予定確認、顧客との会議等

週の始まり。出社して今週進める案件を再確認。新規のお客様(A) とのリモート会議に参加。明日開催される予算会議用の資料作成。先週、新規(B)で1件受注できたので、その確定額を追加。

 

 

出社

 

社内の各種会議、個人作業等

社長以下メインメンバーが参加する予算会議にて営業進捗報告。少し緊張するが、自分の活動をアピールする場。会議後、指導を受けた件に対応。金曜に提出する中央官庁(C) への入札資料を作成。

 

 
 

社休日 ※当社は週休3日制を導入しています。

週休3日の平日水曜は、午前中役所と銀行へ行って用事を済ませる。午後は、マーケティング関連について知識を深めたいので自主勉強する。

 

 

在宅

 

社内会議、個人作業等【在宅ワーク】

既存のお客様(D) からの機能カスタマイズ要求につきリモート会議に参加。システム部隊と調整が必要な項⽬につき、まとめる。

 

 

出社

 

顧客訪問、個人作業等

中央官庁(C) の入札のために霞が関まで直出。先日から提案してきている新規のお客様(D) への要件につき、システムチームやサポートチームとの整合が取れたので、見積書を作成し提出。

 

 

1週間みっちりやり終え、週末は友人と久々に映画鑑賞。

 

ある開発職の1週間

 

 

出社

 

1週間の予定確認、各種会議等

週の始まり。出社して 10:00からシステム関連メンバー全員が参加する「朝会」にリモート参加。各自のタスクを確認し整合を取る。木曜にサービス開始となる案件(E)のシステムセットアップを行う。

 

 

出社

 

各種会議、セットアップ完了対応、新規案件作業スタート等

「朝会」の後、予算会議に参加。営業サイドで進めている案件の内容を把握。案件(E)のシステムセットアップが完了。担当者間でレビューを行ってもらって漏れが無いことを確認。また、営業担当から新規受注案件(B)について連携を受け作業スタート。

 

 
 

社休日 ※当社は週休3日制を導入しています。

社休日水曜の午前中は、書店へ行って 関心のあるセキュリティ関連の書籍を購入。

 

 

在宅

 

各種会議、個人作業等【在宅ワーク】

今日も「朝会」で確認。既存のお客様(D) からの機能カスタマイズ要求につき、先輩社員と共にリモート会議に参加。改訂部分の要件を確認し対応検討開始。

 

 

在宅

 

サービス開始対応、往訪セットアップのための準備作業等【在宅ワーク】

「朝会」前に案件(E)のサービス開始。正常に稼働開始したことを確認。来週、新規のお客様(F)先へ往訪してセットアップする項目につき、関係者間でのリモート確認会議に参加。その後、準備のための個人作業を行う。

 

 

今週も、それぞれの設定を確実に処理できた。週末は、学生時代の仲間と一緒に走っています。走りの後の仲間と飲む一杯は最高です。来週も頑張るぞ!

社員ブログでは
社員のONやOFFの過ごし方等をご紹介しています。